何だか無線LANの繋がりが悪いので、
(原因は多分電源系の接触不良か、容量)
接続じょうきが分かるように
Associated IndicatorのLEDをつなぐことにしました。
せっかくなので老眼の限界に挑戦して
チップLEDと抵抗にしました。
LEDと抵抗はどちらも2012サイズにして、まず抵抗とLEDを直に半田付けし、リード線を取り付けました。
そして基板上にホットボンドをおいて固定しました。
これで繋がればLEDが、点滅します。
2013年4月26日金曜日
2013年4月23日火曜日
JPEGカメラ その3
なんとか画像の取得と、表示ができました。(まだシミュレータだけですが)
C1098とXBeeの間がデフォルトの14400bpsなのでVGAで10秒くらいかかります。
C1098とXBeeの間がデフォルトの14400bpsなのでVGAで10秒くらいかかります。
2015.5.8 追記
バグでQVGAで取得していました。
2013年4月16日火曜日
JPEGカメラ その2
お約束通り、ポチって、やってしまいました。金曜日の朝頼んで、月曜日の朝に届きました*\(^o^)/*
XBee用のusbアダプターとx-ctuでsyncまでは動作確認OK 。
今日は、有休でうちで留守番だったので、iPhoneアプリ作成。
C1098のシリアルをXBee WiFiのシリアルにつなげ、iPhoneとTCP/IPでつなげられるところまで確認。
また、UDPでXBeeのシリアルのスピード設定もうまく出来ました。
画像取得まであともう一歩。
追記:
一通り画像データの取得までは動作した。
ただし、最終データの補正や、繰り返し取得はこれから。
あと、Macのシミュレータでは動くが、iPhone実機ではうまく動いていない…。
XBee用のusbアダプターとx-ctuでsyncまでは動作確認OK 。
今日は、有休でうちで留守番だったので、iPhoneアプリ作成。
C1098のシリアルをXBee WiFiのシリアルにつなげ、iPhoneとTCP/IPでつなげられるところまで確認。
また、UDPでXBeeのシリアルのスピード設定もうまく出来ました。
画像取得まであともう一歩。
追記:
一通り画像データの取得までは動作した。
ただし、最終データの補正や、繰り返し取得はこれから。
あと、Macのシミュレータでは動くが、iPhone実機ではうまく動いていない…。
登録:
投稿 (Atom)