2015年3月13日金曜日

Edisonのubilinux 20150509

入れ直すのに落としてみたら新しくなっていた。

インストールして、ログインして、ふとlsをたたくと/rootのなかに
bluezとmraaがあった。
試しにhcitool scanするとデバイスが見えた。
ラッキー。

あと、/lib/modulesのなかを覗くとuvcが入っていた。

kernel差し替えはやらなくて良さそう。

2015年3月11日水曜日

EdisonでArduino

icdc-acmがいる?
入っていそう。

最新のubilinx(20150309)にしたら認識した。

でも、単にタイミングかもしれないが、更新したのを、戻すのも。。。

ただし、電源を補助しないとダメかも。



こんな感じでEdisonでArduinoできました。プログラミングはiPhoneから!

iceweasel をいれないとarduinoが起動しなかった。何か足らないみたい。

2015年3月10日火曜日

edisonでdropbox

http://www.maruko2.com/mw/DropboxをLinuxで利用する方法

sshでログインして作業
~/bin/dropbox.py start -i
でインストールは成功したが
~/bin/dropbox start
で管理IDが表示されない。
~/.dropbox-dist/dropboxd
で表示され、登録できた。
Dropboxフォルダーができるのでそこが同期される。

2015年3月5日木曜日

edisonをUSBホストとして使う

edisonのUSBはOTG対応だが、ホストとして使うにはUSB以外から電源供給が必要です。

リポほ怖いのでUSBモバイルバッテリーを使いたい。USBシリアルの端子にから供給できるとベスト。
sparkfunのボードはまさにそれに対応しているが、まだ日本では売っていない。

で、改造しましょ!

USBシリアルの端子は
に5Vが来ていますが、チョと手ハンダは厳しい。
裏返すと
このスルーホールに繋がっていました。
ここならなんとかとれるかな。。

電源ICには
ここのダイオードのランドを使えばいい。念のためにダイオードを挟む。

ダイオードは
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01707/


てな感じで接続。
このまんまじゃすぐに取れそうなのでホットボンドで補強。

ちゃんと、電源取れました。
これでUSBモバイルバッテリーでホストとして動かせます。
試しにカメラをつなげましたが、ちゃんと認識しました。